小屋 の 壁 の トタン波板 がさび付き穴が開いたので ポリカ波板 に 張り替え ました。
ポリカはガラスの約200倍、塩ビ(波板)の20倍以上の強度があると言われています。
小屋 の 壁 の トタン波板 の取り外し
錆びた 小屋 の トタン波板の釘を 釘抜きで抜き バールで取り外しました。


小屋 の 壁 の ポリカ波板 の張り方
小屋の壁の幅が 3.5m あったので 幅 655mm 長さ1820mm の ポリカ波板 を 6枚 購入しました。
リンク
ポリカ波板 に 印を付ける
小屋の 板の位置に合わせてマジックで印 を付けました。

ポリカ波板 に 穴を開ける
ポリカ波板 に 5山おきに 穴を開けます。

傘釘 より少し大きめの ドリルビット で穴を開けます。
波板を固定するための頭の部分に傘が付いた釘です。
ドリルの先端に取り付けて回転させ、穴を開けるための工具のことです。
リンク
リンク
波板の重なり部分
波板の重なり部分は2.5山以上重ねて固定します。

以下のようになりました。


エクステリアDIYアイディアブログ!
- 五十鈴エクステリアの物置の鍵を取り替えました。
- 五十鈴エクステリアの物置の鍵
- 土手が崩れないようにDIY
- 生垣 の 植え方 から 剪定 まで
- 倒れない安全な脚立 不倒脚立
- 小屋 の 壁 に ポリカ波板 を 張りました
- スズメバチ の 巣 を 自分 で 駆除 しました
- タイヤが大きい オフロード台車 ノーパンクタイヤ
- スバル サンバー の トラブル事例と対処法

お金のかかる エクステリアDIY 自分でやりたいのが心情。 自分がやってきた エクステリアDIY をまとめてみました。 エクステリアDIY一覧 物置石垣生垣脚立…
jikuu.site