「SUBARUのリコール案内」が届いていたので予約を取って行ってきました。
目次
SUBARUのリコール再案内が届く。
「SUBARUのリコール案内」が届いていましたが、放っておいたら再案内が届きました。
放っておいても車検は通りました。
リコールとは
辞書によると
欠陥製品を、生産者が公表し、製品をいったん回収して無料で修理すること。
国土交通省自動車局審査・リコール課によると
リコール制度とは、設計・製造過程に問題があったために、自動車メーカーが自らの判断により、国土交通大臣に事前届出を行った上で回収・修理を行い、事故・トラブルを未然に防止する制度です。
SUBARUリコールの内容
リ コ ー ル 届 出 番 号 | 4100 | リ コ ー ル 開 始 日 | 平成29年9月7日 |
不具合の部位(部品名) | 原動機(クランクプーリ) | ||
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因 | エンジンの防振ゴム付クランクプーリにおいて、構造が不適切なため、使用過程においてクランクプーリ本体と防振ゴム部の接着面が剥離するものがある。そのため、当該クランクプーリのリング部が空転又は外れ、発電機が作動しなくなり、エンジンが停止するおそれがある。また、最悪の場合、外れたリング部が他の交通への妨げになるおそれがある。 | ||
改 善 措 置 の 内 容 | 全車両クランクプーリを点検し、接着タイプのクランクプーリであれば対策品に交換する。 |
2階ショールームで待つ。
作業を待つ間、セルフサービス方式のフリードリンク(無料の飲み物)でエスプレッソを選び、テレビを見て待ちました。
作業に1時間かかると書かれていましたが45分くらいで終わりました。
最後に作業内容の説明
最後に作業内容の説明がありました。
丁寧に対応していただきましたが1時間の待ち時間を考えるとリコールはない方がいいと思いました。