「世界へ発信!ニュースで英語術」で、ここのところ立て続けに「comes after」が出て来ているがその訳が「を受けてのこと」になっています。
目次
「come after」を英和辞典で調べると
「come after」を英和辞典で調べると「…のあとに来る」と時間的前後関係だけを表しています。
「come」と「after」を分けて考える。
「come」と「after」を分けて考えることにしました。
after
「~の結果、~のため」
come
「生じる、成される」
come after
「 を受けてのことです 」
「comes in the wake of」も同じ意味で使われている。
come after | を受けてのことです |
---|---|
comes in the wake of | を受けての結果です |
in the wake of
「~の結果として」
comes in the wake of
「を受けての結果です」